NZ⑥ オークランドからバスでOne Tree Hillへ ヒツジが間近に見れる公園
この日は、特にすることがなく、オークランドから近くて散歩ができそうな公園に行くことに。バスで移動をしたのですが、路線にいくつか種類があって、少し戸惑いました。軽くバスの乗車方法と行った公園について書いていきます。
One Tree Hillへ行ってみる
リンクバスでアクセス
オークランドの市内を走るバスで分かりやすかったのが、Link Bus(リンクバス)です。
これには3種類の路線があります。
・City Link:市内中心部を走る赤いバス(50¢だけどAT HOPカードなら無料)
・Inner Link:市内中心部の周りを走る緑のバス($2)
・Outer Link:オークランドの周りを走るオレンジのバス($2~4)
乗り方:自分の乗りたいバスが来たら意思表示をする。AT HOPカードを機械にタッチ。降りるバス停の手前で降りますボタンを押す。後ろのドア付近でAT HOPカードをタッチして、Thank you,Driver!と言いながら降りる。
また、メトロリンクとかいうのもあったり、他にもあったりしますが、実際に乗っていないので触れないでおきます。
ニュージーランドを色々回ってから、最終的にオークランドにまた来るので、とりあえず、AT HOPカード(10ドル)を購入。
これはPasmoみたなカードでi-SITEなどで購入できます。フェリーとかほかの乗り物にも使えて、便利ですけど、オークランドでしか使えないカードなのでご注意を。
ちなみに、このカードはi-SITEやコンビニみたいな店でTop Upが出来ます。
帰国後、軽く調べたらカードに入金したお金は、2年以内に手続きをすれば戻ってくるみたいですよ。
One Tree Hillへ
結局、アウターリンクというバスでOne Tree Hillへ行くことに。バスターミナルで乗り場を探すために、結構ウロウロする。
車内には、路線図と現在地が表示されているモニターがある。これは旅人の味方。
それとオークランドのバスが、オートマっぽいことに気が付いた。居酒屋帰りのおっさんみたいな運転手の操縦を見てても、やっぱりオートマっぽい。
マニュアルじゃないバスって、なんか新鮮。
などと余裕をかましていたら、降りるバス停をスルーしてしまった。聞き逃したのか、次の「バス停は~」的なアナウンスはないのかも。
ニュージーランドでお花見?
バス停から公園までは、歩いて10分くらい。
この日は、日曜だったので結構たくさんの人で賑わってる。
あれ?桜?
お花見?
桜みたいな木の下で、お花見している人達がいる。
この公園意外と好きかも。
ここの公園、特にこれと言って見どころないですが、広いので散歩には 最適です。
また、たくさんの羊達の中を歩くことが出来るので飽きません。柵がありますが、ここには牛もいます。
ヒツジに「ぶべ~~っ、ぶべ~~っ」と鳴き声を真似すると、返事してくれるのでやってみてください。
先日の、Mangere Mountainの牛とか、ここのヒツジとか、動物との距離が近い。
こんなに動物が多いのに、NZには獣医の大学が一つしかないらしい。
あと、化学繊維の発達により需要が減ったことが原因で、NZのヒツジの数が減少してるみたいですね。
自分は、ニュージーランド産のメリノウールにはだいぶお世話になってます。
3時間近く、公園をウロウロして、帰ることに。
ここはオークランドから気軽に来れるし、ヒツジ達と歩けるしでオススメです。
今回はここら辺で失礼します。